2017年07月01日

三国ラベンダーファーム

今日は福井県坂井市三国町にある三国ラベンダーファームに行ってきました。

奇麗なラベンダーがたくさん咲いていました。

IMG_2964.JPG

良い香りがしてとても癒されました。

ラベンダーの花にかわいい蜂が飛んでいました。




--------------------------------------------------------------

坂井市も4月1日よりふるさと納税始めました!

当店の無農薬栽培の美味しいお米もございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。





posted by 渡辺誠一郎 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2017年06月27日

お隣さんからあんず頂きました。

昨日、お隣さんの会長さんからあんずを頂きました。

IMG_2917.JPG

私は今まであんずを見たことがなかったのであんずという名前は知っていたのですが、本物を見るのは初めてでした。

もちろん食べるのも初めてなので、食べてみると甘酸っぱくて美味しかったです。

こんな美味しい果物あるんだ〜と感動しました。

私の息子も美味しいと言って一気に5個も食べてました。

それであんずという食べ物は、どんな栄養素があるのか調べたところとても体に良い食べ物だという事がわかりました。

http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/anzu3.htm

ベータカロテンが多く含まれてるみたいでなんかいろいろ体に良いことがわかりました。

お隣の会長さんありがとうございます。


--------------------------------------------------------------

坂井市も4月1日よりふるさと納税始めました!
どうぞよろしくお願い申し上げます。

posted by 渡辺誠一郎 at 08:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり

2017年06月26日

無農薬栽培の田んぼの溝切りの様子

昨日、当店の無農薬ミルキークイーン特選の田んぼで中干しをするために溝切りを行いました。

◆中干しとは…
一旦土を乾かすことで過剰に茎の根元から新しい茎が出てこないようにする目的と土の中に酸素を送り込んで根を元気にします。
他に田んぼの土の中にたまっているガスを抜く目的と刈り取りの時に稲刈りをしやすいように土をいったん干して固くする効果があります。

◆溝切りとは…
簡単に言うと田んぼに溝を作っていく作業です。
溝を作ることにより中干ししやすくします。
一旦土を乾かす中干しをすると水がなくなるのでこの溝を作ることによりこの溝には、水が溜まっているので田んぼの生き物たちの避難場所になります。

その溝切り作業の様子です。




posted by 渡辺誠一郎 at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり

2017年06月23日

アユ釣り楽しそう♪

今日は、当店の無農薬コシヒカリプレミアムの田んぼがある福井県勝山市に行って田んぼを見てきました。

勝山に流れている九頭竜川でアユ釣りを楽しんでいる方がちらほらと見かけました。

IMG_2903.JPG

この間アユ釣り解禁になったので早速アユの塩焼きを食べましたが、ほんとに美味しかったです。

勝山にいったので前から行きたかった中尾彬さん夫妻が訪れたお蕎麦屋さんに行ってきました。

やはり繁盛店なので13時過ぎに行っても並んでました。

これでこのお店に行くの3度目なのですが、そのうち2回はお蕎麦が切れてしまいお店が閉まっていました。

私はおろし蕎麦を2杯注文しました。(大盛はないみたいです)

こちらがおろし蕎麦の写真です。

IMG_2899.JPG

お蕎麦の風味が強く細麺でとても美味しかったです。

ここのお蕎麦は、2杯は注文したほうがいいと思います。

お店の外観は、こんな感じです。

IMG_2900.JPG

中尾彬さん夫妻の旗もたっていました。

IMG_2901.JPG

今日は、楽しい勝山の田んぼの観察に行けてよかったです。


posted by 渡辺誠一郎 at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり

2017年06月22日

甘くて大きいスイカ♪

今日は、梅雨に入ったのに良い天気になりました。

暑すぎなくて過ごしやすい日となりました。

そんな中、甘くて大きいスイカが入荷しました。

このスイカ当店のの果物の生産者の田中さんが作ったスイカでめちゃめちゃあまいんです♪

先日食べてみましたが、「美味しかった」〜です。

福井県のあわら市でビニールハウスで作ったスイカです。

ハウス栽培で1本の木に1個だけ熟させる、こだわりのスイカ。

みずみずしく、甘さたっぷりの一足早い初夏の味覚、食べ応えある大玉すいかです。

糖度は12度以上、皮ぎりぎりまで甘く大好評を得ているおいしさです。

IMG_2891.JPG


--------------------------------------------------------------

坂井市も4月1日よりふるさと納税始めました!
どうぞよろしくお願い申し上げます。





posted by 渡辺誠一郎 at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり

2017年06月21日

無農薬栽培の草取りした後の雑草の山

先日、無農薬ミルキクイーン特選の田んぼで手での草取りしたのですが、その草の山です。

IMG_2882.JPG

こんなにたくさんとれました。

草をとるのそうとう大変だったろうなと思います。

動画でのとった草の様子です。







posted by 渡辺誠一郎 at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり

2017年06月20日

ウメ頂きました♪

今日、配達したお客さまからたくさんの梅頂きました。

IMG_2875.JPG

この機会に自分で梅干しを浸けてみようかな…と思いますが、美味しくできるか不安で考え中です。

梅ジュースにしてもいいかなとも思っています。

でも梅干しも浸けてみたい気持ちがあります。

ちょっと勉強してみます♪


--------------------------------------------------------------

坂井市も4月1日よりふるさと納税始めました!
どうぞよろしくお願い申し上げます。





posted by 渡辺誠一郎 at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり

2017年06月19日

無農薬ミルキークイーン夢の田んぼの様子

今日のお昼頃当店で販売している無農薬ミルキークイーン夢の田んぼの様子を見てきました。

IMG_2867.JPG

私が毎日田んぼを見て回るのは、田んぼの状態と稲の状態、農家さんがどんな作業をしているかなどお米を販売する上でとても大切なことだと思っています。

訳の分からないお米をお客さまに提供するなどありえないと考えています。

自分がちゃんと栽培方法や稲の成長を見て味も食味計で図り美味しくて安全なお米だけを販売したくやっております。

話は戻りますが、稲は順調に成長していますが、梅雨がなかなかこないので心配しております。

今年はほんと雨が少ない年です。

梅雨はじめじめしてきらいですが、農産物にとっては欠かせない物なので梅雨が待ち遠しいです♪

動画での田んぼの様子です。




posted by 渡辺誠一郎 at 14:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり

2017年06月16日

カエルとおたまじゃくし発見!

今日の朝当店の無農薬ミルキークイーン特選の田んぼを観察してきました。

順調に稲が成長していて安心です。

梅雨がなかなかこないのが不思議です。

田んぼの中には、色んな生き物たちがいっぱいいました。

無農薬の田んぼは、居心地がいいんでしょうね♪

こちらが動画での田んぼの様子です。



かわいいカエルやおたまじゃくしがいっぱいでした。


posted by 渡辺誠一郎 at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり

2017年06月15日

坂井市の田んぼの畦の綺麗な花

IMG_2846.JPG

配達していると田んぼにピンク色の花が田んぼの畦に咲いてました。

田園風景の中にとても映えてきれいです。

これは、雑草を抑える防草シートをかぶせて雑草が生えてこないようしているのですが、

その間から奇麗な芝桜だと思われる花だけを咲かせて風景も綺麗にみえるようにする効果があります。

素敵な試みです♪


--------------------------------------------------------------

坂井市も4月1日よりふるさと納税始めました!
どうぞよろしくお願い申し上げます。


posted by 渡辺誠一郎 at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 無農薬へのこだわり