簡単なにお美味しく炊けるお米のとぎ方(洗米)をご紹介したいと思います。
@まず計量カップできっちりと炊きたい量のお米を計ります。
Aボールまたは炊飯器の釜の中に計量したお米を入れます。
B水を注ぎ入れ軽くかき混ぜてすぐ捨てます。(ここで水をすぐ捨てないとぬか臭くなります!)
Cまた水を注ぎ入れて軽くかき混ぜるように力を抜いてとぎます。(3回〜5回ぐらい)
D白く濁らなくなったら(多少濁っていても問題なし)炊飯器の目盛にあわせて水に浸けておきます。
これで終わりです。
無農薬米おすすめですよ〜!!
2017年04月11日
2017年03月23日
炊きすぎて残ったご飯を美味しく食べる方法
ご飯を炊いても食べきれないことがよくあると思います。
炊飯器で保温していてもどうしても時間が経つにつれて水分が抜け味が落ちていきます。
そこでご飯を炊いて食べきれなくても美味しく保存する方法を紹介します。
まず、ご飯を炊いて蒸らして釜のご飯を釜の底からふんわりとやさしく混ぜます。
そしてご飯をまだ温かいうちに茶碗一杯分ずつラップの上に平らに盛り付け粗熱を取ってから冷凍してしまいます。
包むときは、やさしくご飯の粒をつぶさないように包みます。
そうしておけばご飯を食べる時に食べる分だけラップのまま解凍します。
ポイントとしてターンテーブルがある電子レンジをお使いの方は、ターンテーブルの端に置いた方が上手に解凍できます。
電子レンジの性能にもよりますので一概に言えませんが、約2分〜3分で炊き立てと変わらない美味しいご飯を食べることができます。
一度お試しください♪
https://www.mikaku-club.com/
炊飯器で保温していてもどうしても時間が経つにつれて水分が抜け味が落ちていきます。
そこでご飯を炊いて食べきれなくても美味しく保存する方法を紹介します。
まず、ご飯を炊いて蒸らして釜のご飯を釜の底からふんわりとやさしく混ぜます。
そしてご飯をまだ温かいうちに茶碗一杯分ずつラップの上に平らに盛り付け粗熱を取ってから冷凍してしまいます。
包むときは、やさしくご飯の粒をつぶさないように包みます。
そうしておけばご飯を食べる時に食べる分だけラップのまま解凍します。
ポイントとしてターンテーブルがある電子レンジをお使いの方は、ターンテーブルの端に置いた方が上手に解凍できます。
電子レンジの性能にもよりますので一概に言えませんが、約2分〜3分で炊き立てと変わらない美味しいご飯を食べることができます。
一度お試しください♪
https://www.mikaku-club.com/
2016年11月24日
ダイエットにはご飯を

日本人に生まれたせいか、ご飯を食べないと気がすみません

ご飯は、どんなおかずにもあいます。
天ぷら、カレー、シチュー、麻婆豆腐、ハンバーグ、焼肉、漬物、中華料理…など
あげていくときりがありません。
なのに…炭水化物を食べないダイエットを行う方もいます。
日本人に生まれて美味しいご飯が食べれないなんて信じられません。
お米には、バランスが良い栄養素が含まれています。
最低でもご飯1杯に魚や野菜とお味噌汁を少しずつ食べればきっと太らないはずです。
昔ながらの日本人の食生活を送ればきっと太らないと思います。
欧米食や中華が入ってきたから肥満を気にする方が増えてきたのだと思います。
健康面から言っても、無理な極端なダイエットするよりも栄養バランスのとれた食生活を少しおかずの量を少し減らして一日三回ちゃんと食べて頂きたいです。
2016年11月21日
朝ご飯は大切です。
人の体に必要な栄養素を満たすには、1日3回規則正しくご飯を食べることが大切です。
忙しかったり、無理なダイエットを行って食事の回数が減ると、ビタミン、食物繊維、ミネラルが不足します。
そうすると肌荒れや便秘などといった体に不調が表れます。
ダイエットの為にと食事を一回抜いたりするとお腹が減った反動で次の食事のときに食べ過ぎる傾向があります。
お腹が減った状態が続くと体は、脂肪をたくわえようとするようになります。
これでは、ダイエットに逆効果です。
脳の働きを活発にして元気ややる気が出てくるのも朝ご飯をしっかり食べるからです。
朝ご飯は、毎日ちゃんと食べましょうね!
忙しかったり、無理なダイエットを行って食事の回数が減ると、ビタミン、食物繊維、ミネラルが不足します。
そうすると肌荒れや便秘などといった体に不調が表れます。
ダイエットの為にと食事を一回抜いたりするとお腹が減った反動で次の食事のときに食べ過ぎる傾向があります。
お腹が減った状態が続くと体は、脂肪をたくわえようとするようになります。
これでは、ダイエットに逆効果です。
脳の働きを活発にして元気ややる気が出てくるのも朝ご飯をしっかり食べるからです。
朝ご飯は、毎日ちゃんと食べましょうね!
2016年02月18日
コンビニおにぎり
「コンビニのおにぎりはおいしい」という声をよく聞きます。
しかし、おすすめできない製品が多いのです。
人気の高い明太子やたらこのおにぎりは、発色剤の亜硝酸Na(ナトリウム)が使われています。
明太子やたらこが黒ずむのを防ぐためです。
亜硝酸Naは毒性が強く、さらに魚卵に多くふくまれるアミンという物質と結びついて、ニトロソアミン類という発がん性物質に変化します。
とくに胃の中でニトロソアミン類ができやすいことがわかっています。
このほか、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、着色料、酸味料なども使われています。
これらの添加物によって胃の粘膜が荒れたところに、ニトロソアミン類ができて作用すれば、細胞がガン化する確率は上がるでしょう。
もし、どうしてもコンビニのおにぎりが食べたいときは、鮭や昆布のおにぎりなど添加物の少ないものを!
--------------------------------------------
著者名:渡辺 雄二 様
出版社名:大和書房 様
「食べてはいけないもの」「食べていいもの」添加物
を参考・引用しました。
--------------------------------------------
しかし、おすすめできない製品が多いのです。
人気の高い明太子やたらこのおにぎりは、発色剤の亜硝酸Na(ナトリウム)が使われています。
明太子やたらこが黒ずむのを防ぐためです。
亜硝酸Naは毒性が強く、さらに魚卵に多くふくまれるアミンという物質と結びついて、ニトロソアミン類という発がん性物質に変化します。
とくに胃の中でニトロソアミン類ができやすいことがわかっています。
このほか、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、着色料、酸味料なども使われています。
これらの添加物によって胃の粘膜が荒れたところに、ニトロソアミン類ができて作用すれば、細胞がガン化する確率は上がるでしょう。
もし、どうしてもコンビニのおにぎりが食べたいときは、鮭や昆布のおにぎりなど添加物の少ないものを!
--------------------------------------------
著者名:渡辺 雄二 様
出版社名:大和書房 様
「食べてはいけないもの」「食べていいもの」添加物
を参考・引用しました。
--------------------------------------------
2016年02月03日
炊飯器は水平な所に置いてください!

お米を炊くときに一度炊飯器が水平に置かれているか確認してください。
炊飯器が傾いているとむら炊きの原因になります。
炊飯器の中の釜の中の水が斜めになると熱源と水の高さと長さに高いとこと低いとこができ蒸気の発生も片側沸騰になる場合があります。
美味しいご飯を炊くには、まず炊飯器が水平に置いてあるか確認してみましょう!
無農薬米・無農薬玄米の専門店「ふくい味覚倶楽部」
2016年01月19日
低アミロース米

アミロースとは、デンプン分子のことでこのアミロースの量が高いとパサパサしたお米になります。
低アミロースの基準としては、アミロース含量15%以下のものを低アモロース米と定義しております。
コシヒカリでアミロース含量17%といわれています。
低アミロースの特徴として光沢があり冷めても粘りも強いという特徴があります。
主な低アミロース米の品種としては、ミルキークイーンを筆頭にミルキープリンセス、はなえまき、スノーパール、シルキーパール、ソフト158、朝つゆなどがあります。
ちなみにコンビニのおにぎりがいつまでも美味しい理由は、添加物がたくさん使われているので味がかわりません。
米屋をしている物としてとても危険な食品だと思います。
できたら自分で炊いたご飯を食べてほしいです。
2015年12月14日
お米の洗米について
お米の洗米は、手早く洗米することがポイントです。
昔のお米は、精米技術が今ほど良くなかったのでしっかりとお米を研がなければならなかったのですが、精米技術が進歩した現在は、簡単に洗米するだけで良いようになっています。
まず、お米の量をちゃんと量りたっぷりの水で手早くかきまぜてあげてすぐ水を捨てます。
次に新しい水を入れて2〜3回ほどかきまぜて洗米しできるだけ白い水がなくなるように繰り返します。
ここでポイントとなってくるのが手早くするというところです。
できれば、2〜3分以内に終わるようにすると良いです。
逆に白い濁った水が気になり洗いすぎますとお米の旨味成分まで流れ出てしまうので洗いすぎも注意です。
昔のお米は、精米技術が今ほど良くなかったのでしっかりとお米を研がなければならなかったのですが、精米技術が進歩した現在は、簡単に洗米するだけで良いようになっています。
まず、お米の量をちゃんと量りたっぷりの水で手早くかきまぜてあげてすぐ水を捨てます。
次に新しい水を入れて2〜3回ほどかきまぜて洗米しできるだけ白い水がなくなるように繰り返します。
ここでポイントとなってくるのが手早くするというところです。
できれば、2〜3分以内に終わるようにすると良いです。
逆に白い濁った水が気になり洗いすぎますとお米の旨味成分まで流れ出てしまうので洗いすぎも注意です。
2015年08月04日
オススメのこめ油
2015年03月27日
お米につく虫
米屋をしていて暖かくなると嫌になってくるのが、お米につく虫です。
小さくて黒いコクゾウ虫や蛾のノシメマダラメイガやその幼虫たちです。
ほんと日本中どこにでもいます。
暖かくなると発生してきます。
温暖化のせいか発生している時期も長くなっている気がします。
これからの暖かい時期は、ペットボトルに小分けしたり
お米を冷蔵庫の野菜室に入れたり
米びつをいつもきれいにしたり、
市販で売っているとうがらしやわさびなどのものを(米びつや米袋)中に入れていただきたいものです。
小さくて黒いコクゾウ虫や蛾のノシメマダラメイガやその幼虫たちです。
ほんと日本中どこにでもいます。
暖かくなると発生してきます。
温暖化のせいか発生している時期も長くなっている気がします。
これからの暖かい時期は、ペットボトルに小分けしたり
お米を冷蔵庫の野菜室に入れたり
米びつをいつもきれいにしたり、
市販で売っているとうがらしやわさびなどのものを(米びつや米袋)中に入れていただきたいものです。
2014年02月06日
赤ちゃん米始めました♪

当店では、赤ちゃん米の販売を始めました。
赤ちゃん米は、生まれた赤ちゃんの体重分のお米を赤ちゃんの写真を印刷した袋のお入れしてまるで赤ちゃんをだっこしているみたいな感覚になるんです。
たまにしか会うことのできない遠方の親戚や友人もお子様の代わりに抱っこができると大変喜ばれます。
出産内祝いにぜひおすすめです♪
2014年01月08日
今年初の8の日セール♪
お正月も過ぎ、通常の生活に戻っておりますが、食べ過ぎは戻らず(^^;)
そろそろ気をつけないと、春が大変なことになりそうで、反省中の私です。
今日は8の付く日恒例のお得な8の日デーです♪♪
■なぜ8の日はお米の日??
米という漢字を分解すると「八十八」となること、米は収穫するまでに88の作業を要するとされることから8月または、8の日はお米の日とされているそうです。
今回は、以下の銘柄を『 ポイント3倍 』にさせて頂きます!!!
25年産 特別栽培米 無農薬にこまる「匠」
25年産 特別栽培米 無農薬ミルキークイーン「特選」
25年産 特別栽培米 無農薬コシヒカリ「極」
25年産 こだわりの 福井県産 ミルキークィーン
富津のさつまいも(金時)
以上の5品です。
それでは、ご来店、心よりお待ちしております♪
これからも、美味しい安心の食材をご提供出来るよう頑張って参ります!!
そろそろ気をつけないと、春が大変なことになりそうで、反省中の私です。
今日は8の付く日恒例のお得な8の日デーです♪♪
■なぜ8の日はお米の日??
米という漢字を分解すると「八十八」となること、米は収穫するまでに88の作業を要するとされることから8月または、8の日はお米の日とされているそうです。
今回は、以下の銘柄を『 ポイント3倍 』にさせて頂きます!!!
25年産 特別栽培米 無農薬にこまる「匠」
25年産 特別栽培米 無農薬ミルキークイーン「特選」
25年産 特別栽培米 無農薬コシヒカリ「極」
25年産 こだわりの 福井県産 ミルキークィーン
富津のさつまいも(金時)
以上の5品です。
それでは、ご来店、心よりお待ちしております♪
これからも、美味しい安心の食材をご提供出来るよう頑張って参ります!!
2013年10月23日
赤ちゃん米
当店ではお客様からのご要望があればこんなこともお受けしております♪

出産内祝いなどに赤ちゃんが産まれた時の体重と同じ重さのお米を赤ちゃんの写真が印刷された袋にお入れしてさせて頂きます。
お米の品種(コシヒカリ、ミルキークイーン)や無農薬米、減農薬米、普通栽培米などもお選び頂けます。
たまにしか会うことのできない遠方の親戚や友人もお子様の代わりに抱っこができると大変喜ばれています。

赤ちゃん米は、化粧箱にお入れさせて頂きまして熨斗と包装もさせて頂きます。
お子様がお生まれになりましたらぜひいかがでしょうか?

出産内祝いなどに赤ちゃんが産まれた時の体重と同じ重さのお米を赤ちゃんの写真が印刷された袋にお入れしてさせて頂きます。
お米の品種(コシヒカリ、ミルキークイーン)や無農薬米、減農薬米、普通栽培米などもお選び頂けます。
たまにしか会うことのできない遠方の親戚や友人もお子様の代わりに抱っこができると大変喜ばれています。

赤ちゃん米は、化粧箱にお入れさせて頂きまして熨斗と包装もさせて頂きます。
お子様がお生まれになりましたらぜひいかがでしょうか?
2013年09月18日
8の付く日はお得な日♪
先日の台風18号では、大きな被害をもたらした地域もあり、心よりお見舞い申し上げます。
福井県も警報がでておりましたので、お客様から台風の影響は大丈夫?とか、お米は大丈夫でしたか?とお気遣い頂けて大変嬉しく思いました。
私共のことを気に留めていただけた事が何より嬉しくありがたく感じました。
おかげ様で当店の地域は、大きな被害もなく、お米も悪天候だった為、多少の収穫遅れはあるものの順調に収穫できております。
全銘柄の新米が入荷されるまでもうしばらくかかりますが、今しばらくお待ちくださいませ。
今日は、9月18日なので『8』はちの付く日です♪
当店では、8が付く日はお得な日となっております。
今日もお得な日がやって参りました!!
当店に新米が続々入荷中です♪
そこで新米を10kgご購入頂きましたお客様へ
おにぎりの塩をもれなくプレゼントいたします♪
無農薬米の新米の炊き立てピカピカご飯とおにぎりの塩を混ぜておにぎりを作って下さいね♪♪
おにぎりの塩は、熟成塩・梅塩・昆布塩の3種類ございますが、何が入っているかはお楽しみです♪♪
9月18日(水)23:59まで開催中です♪
この機会にぜひご利用下さいませ。
福井県も警報がでておりましたので、お客様から台風の影響は大丈夫?とか、お米は大丈夫でしたか?とお気遣い頂けて大変嬉しく思いました。
私共のことを気に留めていただけた事が何より嬉しくありがたく感じました。
おかげ様で当店の地域は、大きな被害もなく、お米も悪天候だった為、多少の収穫遅れはあるものの順調に収穫できております。
全銘柄の新米が入荷されるまでもうしばらくかかりますが、今しばらくお待ちくださいませ。
今日は、9月18日なので『8』はちの付く日です♪
当店では、8が付く日はお得な日となっております。
今日もお得な日がやって参りました!!
当店に新米が続々入荷中です♪
そこで新米を10kgご購入頂きましたお客様へ
おにぎりの塩をもれなくプレゼントいたします♪
無農薬米の新米の炊き立てピカピカご飯とおにぎりの塩を混ぜておにぎりを作って下さいね♪♪
おにぎりの塩は、熟成塩・梅塩・昆布塩の3種類ございますが、何が入っているかはお楽しみです♪♪
9月18日(水)23:59まで開催中です♪
この機会にぜひご利用下さいませ。
2013年07月20日
2週間で食べきる量を…
気温と湿度が上昇してくると精米したお米が劣化しやすく味も悪くなります。
この時期にお米を大量に購入してしまうと始めはいいのですが時間が経つにつれて味の落ちたお米を食べることになってしまいます。(虫も発生しやすいです)
各ご家庭のお米の保蔵の方法にもよりますが、お米を美味しくいただくための目安は、精米してからどれだけ経っているかによります。
今の時期ですと精米してから約2週間程度がお米を美味しく食べれる期間となります。
購入する際は、約2週間程度で食べきれる量を購入することをおすすめいたします。
計算式としては…
茶碗一杯(約75g)×家族×2週間分=購入量
となります。
-----------------------------------------------------
只今、無農薬玄米の中村さんのミルキークイーンを特別価格で販売中です♪
ぜひこの機会にとっても美味しいミルキークイーンの玄米を食べてみてくださいね!!
この時期にお米を大量に購入してしまうと始めはいいのですが時間が経つにつれて味の落ちたお米を食べることになってしまいます。(虫も発生しやすいです)
各ご家庭のお米の保蔵の方法にもよりますが、お米を美味しくいただくための目安は、精米してからどれだけ経っているかによります。
今の時期ですと精米してから約2週間程度がお米を美味しく食べれる期間となります。
購入する際は、約2週間程度で食べきれる量を購入することをおすすめいたします。
計算式としては…
茶碗一杯(約75g)×家族×2週間分=購入量
となります。
-----------------------------------------------------
只今、無農薬玄米の中村さんのミルキークイーンを特別価格で販売中です♪
ぜひこの機会にとっても美味しいミルキークイーンの玄米を食べてみてくださいね!!
2013年05月12日
2013年03月21日
お米につく虫
年々気温が上がって温暖化になっています。
お米の保存で気温が上がってくると気をつけたいのがお米につく虫です。
近頃では温暖化のせいか、発生する時期が長くなってきているような気がします。
お米につく虫で代表的なのが…コクゾウ、コナナガシンクイ、コクヌストモドキ、ノシメマダラメイガと言われています。
中でも一般的によく目にするのが黒い象のようなクチバシを持ったコクゾウです。
コクゾウは、硬いクチバシ(象の鼻のようなクチバシ)を持った虫でその口で米に穴を開けます。
このコクゾウは、高温多湿の場所を好むので家庭の台所というのは、水気もあり熱もあるのでコクゾウ好み場所となります。
このコクゾウ好みの場所にお米を置いておくとまさに格好のターゲットとなります。
お米につく虫の被害を防ぐには、できるだけ風通しがよく熱のこもらない場所にすると良いです。
よく言われているのが、床下収納などが温度を低く保たれるので良いと言われますが、最も良いオススメの場所は、冷蔵庫の中が一番の場所と言えます。
夏場の精米したお米の品質保持期間は約2週間と言われていますが、冷蔵庫の中に入れておくと品質保持期間も比較的長くなります。
冷蔵庫のような低温な場所は、虫除けのみならず品質保持という観点からもお米の保存に絶好の場所といえます。
また、お米を入れておく容器の問題もあります。
私もお米を配達していてお客様から虫がわいたと聞いてお米を入れている容器を見て見ると共通してガチャっと押すと一定量のお米が出てくる米びつをお使いの方が圧倒的に多いです。
あれは、中に米の糖質などが溜まりやすくなかなか奥の細かい所までお掃除ができません。
できれば、プラスチックでできた透明で中がいつも見えて密閉できるふたが付いたすぐに洗えるような容器がオススメです。(こちらの方が米びつに比べて断然安くそして虫が発生しにくいです。)
いつも中が見える、ふたが付いた透明な容器を清潔に保ち、風通しの良い温度の上がりにくい場所、できれば冷蔵庫の中で保存するのが暖かい時期でのオススメのお米の保存方法です。
今からだんだんと暖かい時期になっていきますのでどうぞお試し下さい♪
お米の保存で気温が上がってくると気をつけたいのがお米につく虫です。
近頃では温暖化のせいか、発生する時期が長くなってきているような気がします。
お米につく虫で代表的なのが…コクゾウ、コナナガシンクイ、コクヌストモドキ、ノシメマダラメイガと言われています。
中でも一般的によく目にするのが黒い象のようなクチバシを持ったコクゾウです。
コクゾウは、硬いクチバシ(象の鼻のようなクチバシ)を持った虫でその口で米に穴を開けます。
このコクゾウは、高温多湿の場所を好むので家庭の台所というのは、水気もあり熱もあるのでコクゾウ好み場所となります。
このコクゾウ好みの場所にお米を置いておくとまさに格好のターゲットとなります。
お米につく虫の被害を防ぐには、できるだけ風通しがよく熱のこもらない場所にすると良いです。
よく言われているのが、床下収納などが温度を低く保たれるので良いと言われますが、最も良いオススメの場所は、冷蔵庫の中が一番の場所と言えます。
夏場の精米したお米の品質保持期間は約2週間と言われていますが、冷蔵庫の中に入れておくと品質保持期間も比較的長くなります。
冷蔵庫のような低温な場所は、虫除けのみならず品質保持という観点からもお米の保存に絶好の場所といえます。
また、お米を入れておく容器の問題もあります。
私もお米を配達していてお客様から虫がわいたと聞いてお米を入れている容器を見て見ると共通してガチャっと押すと一定量のお米が出てくる米びつをお使いの方が圧倒的に多いです。
あれは、中に米の糖質などが溜まりやすくなかなか奥の細かい所までお掃除ができません。
できれば、プラスチックでできた透明で中がいつも見えて密閉できるふたが付いたすぐに洗えるような容器がオススメです。(こちらの方が米びつに比べて断然安くそして虫が発生しにくいです。)
いつも中が見える、ふたが付いた透明な容器を清潔に保ち、風通しの良い温度の上がりにくい場所、できれば冷蔵庫の中で保存するのが暖かい時期でのオススメのお米の保存方法です。
今からだんだんと暖かい時期になっていきますのでどうぞお試し下さい♪
2013年02月08日
9級になりました♪
私は密かに半年ほど前から習字教室に通っています。
なぜ通うようになったかというと字がほんとに汚いのです…
これではいけないな〜と思い習字教室に通いだしたのですが、周りが小学生ばかりでおっさんは私一人なので浮いている気がして少し恥ずかしかったのですが、慣れてなんだかんだで半年続いています。
最初は、えんぴつで「あいうえお…ん」までを何回も書いてひらがなから始めました。
私が習っているのは、ペン習字でボールペンでお手本を見ながら行書で書いているのですがやっていくうちにほんと楽しくなりました。
字を書くことに今まで何にも考えないでただ書いていたのですが、綺麗に書く為にはバランスや漢字とひらがなの大きさや「はね」や「とめ」色んなことを考えないと綺麗にかけません。
ほんと奥が深いです。
私はこないだやっと半年かかって9級になりました。
まだまだ先は長いのですが、私には夢がありまして…お客様に手書きでお礼のお手紙や年賀状を書いて送りたいのです。
早く送れるように頑張って練習しようと思います!!
なぜ通うようになったかというと字がほんとに汚いのです…
これではいけないな〜と思い習字教室に通いだしたのですが、周りが小学生ばかりでおっさんは私一人なので浮いている気がして少し恥ずかしかったのですが、慣れてなんだかんだで半年続いています。
最初は、えんぴつで「あいうえお…ん」までを何回も書いてひらがなから始めました。
私が習っているのは、ペン習字でボールペンでお手本を見ながら行書で書いているのですがやっていくうちにほんと楽しくなりました。
字を書くことに今まで何にも考えないでただ書いていたのですが、綺麗に書く為にはバランスや漢字とひらがなの大きさや「はね」や「とめ」色んなことを考えないと綺麗にかけません。
ほんと奥が深いです。
私はこないだやっと半年かかって9級になりました。
まだまだ先は長いのですが、私には夢がありまして…お客様に手書きでお礼のお手紙や年賀状を書いて送りたいのです。
早く送れるように頑張って練習しようと思います!!
2012年12月08日
姫という名前が付く品種
当店では、姫ごのみという品種のお米を販売しています。
それでふと思ったのですが、全国には、はたして姫という名前が付くお米の品種がどれだけあるのかな〜と思い調べてみました。
すると他に
生産県/岐阜…白雪姫
生産県/宮城・岐阜・兵庫…かぐや姫
生産県/宮城・山形・島根・大分…つや姫
などがありました。(他にもあるかもしれません)
もっとあるのかな〜と思っていたので思ったより少なかったです。
全国で作られているお米の品種を見ていると個性的な名前もあり面白いです♪
それでふと思ったのですが、全国には、はたして姫という名前が付くお米の品種がどれだけあるのかな〜と思い調べてみました。
すると他に
生産県/岐阜…白雪姫
生産県/宮城・岐阜・兵庫…かぐや姫
生産県/宮城・山形・島根・大分…つや姫
などがありました。(他にもあるかもしれません)
もっとあるのかな〜と思っていたので思ったより少なかったです。
全国で作られているお米の品種を見ていると個性的な名前もあり面白いです♪
2012年12月04日
お歳暮ラッピング承っております!!
当店では、お歳暮用の熨斗(のし)包装ラッピングも随時承っております。

当店で販売している無農薬米・減農薬米・お餅などを箱に入れて包装紙でこのようにセロテープを使わないで両面テープを使って綺麗に包装させていただきます。

熨斗(のし)は平熨斗と短冊熨斗をお選びいただきお歳暮用にしてお送りさせて頂きます。
ご購入の際に連絡事項等へお歳暮用と記入して頂ければ、綺麗に包装・お歳暮熨斗を無料でお付けさせていただきます。
当店から直接先方様へお届けすることも可能です。
入力フォームで送付先を先方様の住所を入力下さい。
心を込めてお送りさせて頂きます。

当店で販売している無農薬米・減農薬米・お餅などを箱に入れて包装紙でこのようにセロテープを使わないで両面テープを使って綺麗に包装させていただきます。

熨斗(のし)は平熨斗と短冊熨斗をお選びいただきお歳暮用にしてお送りさせて頂きます。
ご購入の際に連絡事項等へお歳暮用と記入して頂ければ、綺麗に包装・お歳暮熨斗を無料でお付けさせていただきます。
当店から直接先方様へお届けすることも可能です。
入力フォームで送付先を先方様の住所を入力下さい。
心を込めてお送りさせて頂きます。
タグ:御歳暮