2012年02月29日

一筆啓上茶屋で打ち合わせ

今日は、打ち合わせのために丸岡城のお城の下にある一筆啓上茶屋に行ってまいりました。

この一筆啓上茶屋とは、おみやげの販売や手打ちの美味しいお蕎麦が食べれる所です。

丸岡城の駐車場には、観光地だけあってバスや県外ナンバーの車がたくさん止まっていました。

一筆啓上茶屋の支配人さんとの打ち合わせが終わりお昼近かったのでこちらの手打ちのおろし蕎麦を食べてきました。

ほんと美味しかったです♪

お蕎麦も美味しかったのですが、食べる場所から見える中庭がすごく綺麗でした。

いっぴつ.jpg





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2012年02月28日

田んぼの鳥

今日配達で坂井町を運転していると田んぼにたくさんの鳥が群っていました。

たんぼのとり.jpg

私はあまり鳥の名前に詳しくないのですが、たぶんカモだと思います。

それにしてもすごい数の鳥でした。

田んぼにいる小動物を食べに来ているのだと思われます。





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2012年02月27日

日帰り温泉♪

昨日は、日曜で休みだったので息子と山中温泉に温泉に入りに行きました。

私の住む坂井市は雪がなかったのですが、山中温泉に近づくほど雪が多くなってきてびっくりです。

yamanaka.jpg

やはり名前が山中温泉というだけあって山の方なので雪が多いのでしょうかね〜。

それにしても雪の降る中入った露天風呂は、最高でした♪

息子も喜んでいたのでまた行きたいと思います。





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2012年02月13日

エコファーマー 富津のさつまいも(金時)

福井県のあわら市富津という場所で栽培しているサツマイモは、とにかく甘いんです!!

焼きいもにすると分かりますが、半分に割ったときのホクホク感と食べたときの感じる甘みは本当に感動させられます!
 
satumaimo.jpg

しかも、福島さんご夫婦がエコファーマーにて栽培してますから、とっても安心♪

『エコファーマー』とは、「土づくり」「化学肥料低減」「化学農薬低減」を一体的に取り組んでいる農法で、減農薬栽培を行っております。

そして、キュアリング処理品が出荷開始しました!

〜キュアリング品とは〜

さつまいもを室に入れ35度の温度をかけると皮の周りに薄い膜が出来る、これをキュアリング処理といいますが、この技法を施されたさつまいもは味も深くなり、最高に甘いさつまいもとなるのです♪

焼き芋に天ぷらにお菓子作りなどに・・・ぜひお役立て下さいね♪





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 17:14| Comment(1) | TrackBack(0) | 福井県

2012年02月07日

福井県のいろんなランキング

たまたま福井県観光マップという観光のカタログを見ていたら福井県のいろんなランキングを紹介していたので紹介したいと思います。

◆平均寿命(男女平均)
全国4位

◆福井はコシヒカリのふるさと(1日あたりの米類摂取量)
全国1位(209g)

◆女性の社会進出
全国1位

◆完全失業率の低さ
全国1位

◆子供の学力
中学3年生全国1位
小学3年生全国2位

◆子供の体力
中学2年生全国1位
小学5年生全国1位

だそうです。

このランキングを見ているとやっぱり福井県は、住みやすく子供を育てるにも良い県なんだなぁ〜と思いました。

福井県に住んでいることに感謝したいと思います♪





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 18:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 福井県

2012年01月26日

雪の丸岡城

私の住む福井県坂井市もたくさん雪が降りました。

天気予報を見ると雪マークが続いているのでこれからしばらく雪かきが大変そうです。

配達でお隣の町の丸岡町に行きまして、途中に日本最古の天守閣がある丸岡城の前を通ったのですが、お城にも雪が積もっていて綺麗だったので写真を撮ってきました。

osiro.jpg

お城を見ていて思ったのですが、昔の人は今みたいに文明が発達してなかったのでほんと寒かっただろうなぁ〜と思いました。

明日の朝も雪が積もるといけないので今日から早寝・早起きを心掛けたいです。





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2012年01月25日

天神講の焼きかれい

本日25日は、天神講の日で先ほどお魚屋さんが焼きかれいを届けてくれました。

yakikarei.jpg

福井県の私の住む地域では、学問の神様(菅原道真公)天神様の掛け軸を正月に床の間に飾るのですが、その飾った掛け軸を天神講の日に焼きかれいをお供えしてからしまう風習になっています。

天神講にお供えした焼きガレイを食べると頭が良くなると伝えられており私も子供のころからよく親に食べさせられた記憶があります♪

私も息子に賢くなってほしいので焼きかれいをたくさん食べさせようと思います。




無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2012年01月23日

蕎麦がきの天ぷら

先日、福井県内の蕎麦屋さんに行ったのですが、メニューの中に蕎麦がきの天ぷらというメニューがあったので注文してみました。

食べてみるとほんと美味しくてびっくりしました。

塩をつけて食べても美味しいのですが、麺つゆをつけても美味しかったです。

蕎麦のこんな美味しい食べ方があるなんて今まで知りませんでした〜。

蕎麦がきの作り方をネットで調べてみると意外と簡単そうだったので一度作ってみようと思いました♪






無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年12月26日

風車の真下

当店で販売している富津のさつまいもを仕入れにあわら市の富津に行ってきました。

富津には、風力発電用のとっても巨大な風車が約10基ぐらい建っています。

前から一度この風車の真下に行きたかったので行ってみました。

135.jpg

想像していたよりも風車の回る音がうるさくなかったです。

風車の近くには、北潟湖を眺めることができる展望台もありとても景色が良かったです。

134.jpg





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年12月13日

今日はとても良い天気です♪

今日の福井県は、とても天気が良く暖かく過ごしやすい日となりました。

配達で運転してても気持ちが良いです。

川では、カモも気持ち良さそうに泳いでいました。

kawa.jpg

山も天気が良いのでとても綺麗に見えます。

yama.jpg

ほんと天気が良いと良いものですね〜♪





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年12月09日

初雪が降りました。

福井県で初雪が降りました。

昨日から雪が降ると言われていたのですが、ほんとうに降りました。

私の住む坂井町はぜんぜん積もっていないのですが、配達で行った三国町は少し積もっていました。

まだお店の車は、冬用タイヤに換えていなくブレーキをかけたときに少し滑りました。

明日も雪が降かもしれないので今日中にタイヤを換えようと思うのですが…

こんなことなら天気の良い暖かい日に換えておけばよかったなぁ〜と後悔しております。





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月28日

変わったカボチャ

今日、おとなりの会社のおじさんがお店にやってきて「こけし作らんか〜」と言って変わった形のカボチャをくれました。

「カボチャに顔を書くとこけしみたいになるで書いてみね〜」と言っていたのでさっそくマジックで顔を書くとほんとこけしみたいになりました。

かぼちゃ.jpg

このカボチャは、おとなりのおじさんがホームセンターでキュウリの苗を買って育てたら半分キュウリができて半分このカボチャができたそうです

上手にできたのでしばらくお店に飾ろうと思います♪





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月24日

あられが降りました

今日の福井県は、朝から雷がなっていてとても寒いです。

先ほどあられが降りました。

arare.jpg

道路もうっすらと白くなりました。

冬用タイヤじゃないので少し滑ります。

雷が鳴っていたのであられが降るんじゃないのかな〜と思っていたのですが、やっぱり降りました。

そろそろタイヤを交換しないといけませんね〜♪





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月17日

美味しいうのはな

unohana.jpg

昨日、坂井市坂井町にある料理・仕出しの「ふじた」さんでうのはなを買うことがきました。

ふじたさんで売っている甘く味付けされたうのはなは、ほんと美味しいんです♪

たくさん入っているわりに値段も安いのです。

昨日は、3パック購入したのですが、美味しいので昨晩のうちになくなりました。

私の息子もスーパーで売っているうのはなは、ぜんぜん食べないのですがふじたさんのうのはなは、いっぱい食べるのです。

なかなか運よく買えるときが少ないので昨日は、ほんと買えてよかったです。





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月16日

越前がにを頂きました♪

232.jpg

今日配達で三国町の「民宿ちひろ」さんへいったのですが、なんと帰りに社長さんから越前がにとせいこがにを頂きました!

ほんとお米を買って頂いてるだけで感謝の気持ちでいっぱいなのにこんな高級な物まで頂いてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです!!

「民宿ちひろ」さんは、ほんと納入業者を大事にしてくれる方でいつも優しい言葉をかけてくれたりすごく良い方です。

やはりこちらの民宿がお客様から人気がありリピーターが多い理由がよくわかります。

私も私の会社の納入業者の方たちにこういう心の大きな対応ができているかと考えるとまだまだできていません。

私も心の大きな人間になれるように頑張ろうと思いました。





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月12日

霞の郷温泉

霞温泉.jpg

今年も福井県の丸岡町にある「霞の郷温泉」で当店のお餅の販売を開始いたしました!

こちらの温泉は、お風呂も大きくサウナや露天風呂もあり、畳の広い休憩場もあるのでとてもくつろげます。

他にも食堂やカラオケやマッサージもあり1日のんびりすることができる温泉です。

私の息子も大好きな場所の1つです。

受付では、昨年より当店のお餅も販売して頂いております。

ここに来られるお客様に当店のお餅が大変ご好評頂けている様で、大変嬉しく思います。

ぜひ機会がありましたらお立ち寄りくださいね〜♪





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月10日

里芋の煮っ転がし

昨日、当店で販売している里芋を仕入れに大野の生産者の方の所へ行ってきました。

生産者の方は、帰り際におみやげにと里芋の煮っ転がしを作ってくれました。

satoimo.jpg

さすがに里芋の生産者の方が作る煮っ転がしは、味付けも良く美味しかったです〜♪

福井県の上庄里芋は、粘りが強く身がしまっていて煮崩れしにくいのが特徴です。

この上庄の地域で作られる里芋は、水が綺麗で冷たく気温も寒暖の差が激しいので作物は甘みを蓄え美味しい里芋ができるのです。

ほんと上庄里芋は、美味しいのでおすすめです!!





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 09:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月09日

鴨池(大堤)

福井県坂井市三国町加戸にある鴨池という池に池の名前のとおりたくさんの鴨がいました。

こちらの池には、毎年寒くなると鴨がやってくるそうです。

かもいけ.jpg

この鴨池は、本当の名前は「大堤」と言い水田への潅慨用水池として人工的に作られたそうです。

現在は、潅慨用水池としては使われていなく県の鳥獣保護区に指定され鴨たちの楽園となっています。

この池の隣に遊園地があるのですが、この遊園地を息子が大好きなのでよく遊びにきます。





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」

posted by 渡辺誠一郎 at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月08日

せいこ蟹食べました♪

かに.jpg

先日の11月6日に越前がにが解禁となり、私も昨日かにを食べました。

福井県では、雄のズワイガニを「越前がに」と呼ばれ、雌は「せいこがに」と呼ばれています。

私が食べたのは、雌のせいこがにの方です。

せいこがには、雄の越前がにに比べて身が少ないのですが、ミソと卵がほんと美味しかったです!!

まだまだ私は、かにを上手に食べることができないので上手に食べれるようになりたいです♪





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2011年11月07日

お相撲さん発見!

配達で三国町に向かう途中でお相撲さんを発見しました!

お相撲さん.jpg

けっこう大き目のお相撲さんです。

最近できたんだと思います。

これでこの辺の交差点には、牛と鬼とお相撲さんがいます。

私の住む所では、田んぼが多く目印が少ないので道を説明するときに「牛の交差点とこ」とか「鬼の交差点とこ」とか目印になっています。

賑やかになってとっても良いと思います♪





無農薬米・無農薬玄米通販・ミルキークイーンの「ふくい味覚倶楽部」
posted by 渡辺誠一郎 at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県