2014年01月11日

東尋坊からの絶景

今日は、無農薬米の配達に三国町の東尋坊の方へ行ってきました。

私の住む坂井町の方は、道に雪が積もって運転しにくいのですが、三国町の方は、雪が少なくて運転がしやすかったです。

せっかく東尋坊の方へ来たのでちょっと東尋坊に寄ってきました。

IMG_3813.jpg

天候のせいかわかりませんが、観光客がとっても少なく寂しかったです。

しかし東尋坊からの景色は、絶景でした。

IMG_3812.jpg

posted by 渡辺誠一郎 at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年12月09日

大関駅のイルミネーション

近頃は、お家を電球で綺麗に飾りつけされて点灯されているお宅が増えているように思います。

この時期になるとあちらこちらで見かけます。

今の季節ならではの景色ですね。

1buro88.jpg

こちらは、坂井市坂井町の京福電車の大関駅のイルミネーションです。

毎年ここの駅は、綺麗に電球を飾りつけして点灯させています。

ほんと素敵な駅です♪

駅は小さいですが、坂井町民として自慢の駅です。

posted by 渡辺誠一郎 at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年12月05日

美味しいさつまいも

今日はあわら市富津へ行ってきました。

ここは、福井県で最も美味しいさつまいもが採れる地域です。

こちらで当店のさつまいもの生産者の方がさつまいもを作っていてその美味しいさつまいもをもらいに着ました♪

富津は、畑ばっかりでなにも無いところですが、とっても大きな風力発電の風車が10基ほど建っています。

その風車が、今日はぐるぐると勢い良く回っていました。

風車.jpg

あんなに大きな風車を回すなんて自然の力・風の力ってすごいな〜とあらためて思います。

この富津のさつまいもを息子が大好きなので、息子が保育園から帰ってくる前にさつまいもを焼いておいてあげようと思います♪

posted by 渡辺誠一郎 at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年11月27日

タイヤ交換♪

今日は、良い天気になりました♪

配達での運転も気持ちが良いです。

02.jpg

山も綺麗に見えます。

こちらは、配達先の民宿様からの海の眺めです。

01.jpg

波が高めでした。

今日は、天気が良くもったいないので冬に備えて車のタイヤ交換をしようと思います。

いつも12月に入って雪が降るぎりぎりにならないと交換しないので今年は余裕をもって交換します。

目標1時間以内でがんばります!

posted by 渡辺誠一郎 at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年11月22日

コーチングセミナー

今晩は、坂井市商工会のセミナーに行ってきます♪

セミナーの内容は、コーチング「信頼を築いて人生を変える!コミュニケーション」という内容です。

内容的には、あなたと話がしたい!と言われる「話の聴き方」、部下や従業員から気付きを引き出す「質問の仕方」を学ぶそうです。

部下に対して、お客様に対して、または家族に対して使える「コーチング」とは!?

私は、今まで聞いたことがなかった内容なのでとっても楽しみです!

posted by 渡辺誠一郎 at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年11月16日

三国温泉カニまつり

かに、カニ、蟹の季節がやってきました〜!

福井県といえば越前がにです。

今日から2日間、三国サンセットビーチ駐車場にて三国温泉カニまつりが開催されます。

カニまつりでは、越前がにや旬の海産物や特産品の販売が行なわれるそうです。

ガサエビ鍋の無料配布もあるみたいですよ〜♪

午前中にお米の配達に三国町のほうに行ってきましたが、三国サンセットビーチの前の道は、大変混雑をしていました。

すでに駐車場もいっぱいでとても賑わっておりました。

私も時間ができたら行きたいと思っています♪

posted by 渡辺誠一郎 at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年11月14日

小学校の説明会

月日がたつのは、早いものでうちの息子も来年から小学生になります。

今日は息子と嫁さんとで近くの小学校の説明会にでかけました。

紙芝居や検診などをしたそうで楽しかったみたいです♪

入学までにまだしばらくあるのでそれまでに自転車の乗れるようにと自分の名前ぐらいは書けるように教えようと思っています。

今日は天気が良くてなかなか暖かかったのですが、夜になるとやっぱり寒くなってきました。

寒いので近くの温泉に息子と行ってこようと思います。

息子も今は付いてきてくれますが、いつまで一緒に付いてきてくれるのか…

それでは、温泉に行ってきます♪

posted by 渡辺誠一郎 at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年11月11日

B-1グランプリ

昨日は、坂井市商工会青年部の「越前坂井辛み蕎麦であなたの蕎麦で辛み隊」の一員として愛知県の豊川市で行なわれたご当地グルメでまちおこしの祭典!! B-1グランプリに参加してきました。

B-1グランプリは、11月9・10日の土曜日・日曜日の2日間行なわれたのですが、私が参加した10日の日曜日は、あいにくの雨でしたがたくさんの方がいらっしゃってくださいました。

私達が作った越前坂井辛み蕎麦とは、福井県坂井市内で定着している大根おろしの絞り汁にダシを合わせたつゆをぶっかけて食べる蕎麦で辛みが効いた蕎麦です。

k1.jpg

坂井市を全国にアピールしようとみんなで一体となって頑張ることができとても楽しかったです。

k2.jpg

k3.jpg

残念ながらTOP10には入賞できませんでしたが、なかなか普段では味わうことの出来ないとても良い経験をさせていただき色々と勉強になりました〜♪

posted by 渡辺誠一郎 at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年11月08日

富津のさつまいもが入荷しました♪

いよいよ蟹も解禁となり昨晩さっそくせいこ蟹を食べました。

福井県では、雄のズワイガニを「越前がに」と呼ばれ、雌は「せいこがに」と呼ばれています。

私が食べたのは、雌のせいこがにの方です。

seikogani.jpg

せいこがには、雄の越前がにに比べて身が少ないのですが、ミソと卵がほんと美味しかったです!!

久しぶりの蟹は、最高でした。(お酒もすすみました〜♪)

この季節は、美味しいものがたくさん出てくる季節ですね♪

当店で販売している富津のさつまいも入荷いたしました。

富津のさつまいもは、ほくほくして甘みが強く食感はきめ細かいのが特徴です。

sa1.jpg

美味しいさつまいもいかがですか〜♪

posted by 渡辺誠一郎 at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年10月21日

にんにく醤油

【新商品のご案内】

にんにく醤油(永平寺産にんにく使用)
nin.jpg

福井県永平寺産のにんにくを使用した醤油です。
醤油の中にゴロっとにんにくが入っています。
色んな料理にお使い頂けます。

内容量:500ml

◆お召し上がり方
「醤油と同様にご利用下さい。」
☆青魚等の刺身一般の浸けとして御利用
☆野菜炒め・焼肉等一般の浸け・かけとして御利用
☆チャーハンの隠し味として御利用
☆しょうゆ焼きそば・うどんのタレとして御利用
☆私ののおすすめとしては、カツオのタタキの浸けがおすすめです。

posted by 渡辺誠一郎 at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年10月10日

太陽光発電

当店の農産物の生産者の田中さんの所に行ってきました。

田中さんは、あわら市の北潟に住んでいます。

北潟周辺には、風力発電の風車が10基ほど建っています。

1buro.jpg

その他にも私の住んでいる坂井市から北潟の間で現在2ヶ所ほどで大きめ敷地で製作中の太陽光発電のパネルが並べられている場所があります。

1buro2.jpg

1buro3.jpg

こういう自然のエネルギーを使って発電する施設がどんどん増えていくことは、とても良いことだとお思います。

これからを担う子供達の為にも脱原発の方向にぜひ向かっていってほしいものです。

posted by 渡辺誠一郎 at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年10月07日

田中さんの越のルビー

今日は当店で販売している越のルビートマトを生産者の田中さんの所へ取りに行きました。

越のルビートマトは福井県の特産物にもなっており、毎年大変甘いトマトと大好評を得ております。

夏も栽培しているのですが、今からの時期が甘みが増し、大変糖度が高いトマトになるので、当店ではこの時期にだけ販売しています。

IMG_3525.jpg33.jpg

早速食べてみたら、トマトというより果物を食べているように甘く、期待以上の美味しさでした。

今から今月末まで販売予定です。ぜひフルーツのような越のルビートマトを味わってみてほしいです。

posted by 渡辺誠一郎 at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年10月05日

きす釣り

今朝、私の父親と息子で魚釣りに出かけていきました。

私の父親は、昔から釣りが好きでよく釣りにいくのですが、私の5歳になる息子も最近釣りが好きになったみたいです。

今日は、波松にきすを釣りに行きました。

kisu.jpg

お昼に帰ってきたのですが、釣れたのは小さいきすが3匹だけでした。

私の父親が、前に釣って冷凍してあるきすがあるのでそれとあわせて天ぷらにするそうです。

息子は、てんぷらにして食べるのを楽しみにしています♪



posted by 渡辺誠一郎 at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年10月04日

三国温泉ゆあぽーと

こちらは、坂井市三国町にある日帰り温泉のゆあぽーとです。

yua.jpg

私の趣味の1つが銭湯や温泉に入りに行くことなのですが、最近よく入りに行っている温泉です。

場所は、三国サンセットビーチにありお風呂からは、日本海が一望できます♪

泉質は、ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫黄塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)で神経痛・筋肉痛・慢性皮膚炎・冷え性・疲労回復(特にアレルギーには効用がある)などに効用があるそうです。

ゆあぽーとの1階がお風呂や休憩場になっており2階は、大広間がありご飯も食べれるようになっています。

1つ残念なのが、露天風呂がないことです。(場所的に作るのが難しいのかもしれません)

それ以外は、広くてゆっくりできて最高です♪

オススメの日帰り温泉です。

posted by 渡辺誠一郎 at 13:41| Comment(0) | TrackBack(1) | 福井県

2013年08月10日

ひまわりの郷

今日も暑い日となりました。

午前中に無農薬米の配達で三国町の方へ行ったのですが、綺麗なひまわりが道沿いのたくさん咲いていました。

2013-08-05-10.45.26.jpg

のぼりには、「ひまわりの郷」と書いてありました。

2013-08-05-10.46.38.jpg

広範囲に咲いているので見ごたえがあります。

空の青と花の黄色と葉っぱの緑のコントラストがとても綺麗でした。

今度は、息子を連れてきたいです。

posted by 渡辺誠一郎 at 15:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年08月01日

夏祭りの準備

今度の日曜日に開催されるの坂井市夏祭りに向けて会場設営を坂井市青年部の中でも地元坂井町のメンバーだけで作られている創青塾というグループで行なっています。

先日は、深夜0時までかかってステージを作りました。

2013-07-30-20.33.27.jpg

私は今年からの参加なのでステージ作りは難しくあまりやくにたちませんでしたが、材料の運び役をしました。

メンバーの中には、大工さんや技術職の方がいるのでその方たちを中心に作っていきました。

2013-07-30-23.47.19.jpg

みんなで力を合わせてこんな立派なステージが出来上がりました♪

posted by 渡辺誠一郎 at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年07月26日

地区のお祭り

明日は、私の住む坂井市坂井町長畑地区のお祭りです。

子供神輿やカラオケやビンゴ大会などして地区のみんなで盛り上がります。

私は地区の若壮会に入っているので当日は、焼き鳥か焼きそば作りを担当します。

毎年、時間によって行列ができてしまってお待たせしてしまうので今年はお待たせしないようにテキパキと頑張りたいです。



posted by 渡辺誠一郎 at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年06月22日

かがし作り

私は今年から坂井市の商工会青年部に入部しました。

坂井市商工会青年部とは、45歳までの坂井市(春江町・坂井町・丸岡町・三国町)で商売されている方の集まりです。

その坂井市青年部の中でも地元坂井町のメンバーだけで作られている創青塾というグループがありまして…

毎年、坂井市坂井町のお祭り「さかい夏祭り」のかがしコンテストにかがしを制作して出展しているそうです。

昨年は、特別賞に選ばれたそうです。

今年のかがし作りも先日から始まりました。

みんなでどういったかがしを作るか考えて材料を持ち寄り作っていきます。

週二回ほど仕事が終わってから集まります。

私は今年から初めての参加なのですが、みんなもやさしくいい人たちばかりなので楽しくかがしを作っています♪

posted by 渡辺誠一郎 at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年06月20日

すいかが入荷しました♪

今日は当店の生産者の田中さんから「すいかできたよ〜」ということですいかをもらいにあわらし北潟に行ってきました。

DSC01850.jpg

こんなに大きくて立派なすいかが入荷しました♪

田中さんのとこから帰る途中で北潟湖畔花菖蒲まつりがやっていたのでちょっと見てきました。

たくさんの花が咲いていてとっても綺麗でした。

DSC01848.jpg

お店も出ていて賑わっていました。

posted by 渡辺誠一郎 at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2013年06月06日

マルセーユメロン♪

本日、マルセーユメロンが入荷しました〜♪

IMG_3184.jpg2.jpg

福井県あわら市北潟の田中さんが作ったマルセーユメロンは、果肉の色が橙色で糖度がすごく高く肉質は粘質で香りが良くとても美味しいメロンなんです。

maruseiyu2.jpg

ご予約順にお送りさせていただきますね〜♪

posted by 渡辺誠一郎 at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県