2016年03月08日

暖かくなりました。

今日の福井県は、昨日に引き続き暖かくなりました。

嫁さんと子供が朝から花粉症で鼻水だらだらでかわいそうです。

先ほど後ろの公園へ行って来てまだ早いと思ったのですが、桜の木を見てきました。

やはりまだまだ咲そうになかったです。

IMG_1717.JPG

ここの桜は、花見の時期になるとほんとにきれいなんです。

暖かい時期がやってきそうで気持ちがわくわくしてきます。

ちなみに今日は、8の付く日なので当店のメールマガジンに登録されてるとお得な情報が流れてきますよ〜八分音符

posted by 渡辺誠一郎 at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年12月16日

田舎の風景

先日、福井県の恐竜で有名な勝山にいってきました。

農家さんとお話しするために行ってきたのですが、ほんと勝山はのどかで良い所です。

山も近いし温泉もあるしそして風景が素敵です。

農家さんの玄関先に大根が干してあったのですが、なつかしい光景です。

うちのじいちゃんやばあちゃんが生きてた頃には、よくみかけた光景だったのですがね。

うちの近所の方でもまだやってられる方は、いるのですが、THE田舎って感じの風景です。

IMG_1602.JPG

田舎に生まれてほんと良かったです。
posted by 渡辺誠一郎 at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年06月16日

ゆりの里公園

CIMG0242.JPG

弊社の隣町春江町の見ごろをむかえ(ゆりの里公園)を見て来ました。

今は透かし百合20種類15000本が満開です。

とても綺麗でした。
posted by 渡辺誠一郎 at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年05月30日

ゆりの里公園

CIMG0196.jpg

近の(ゆりの里公園)を見てきました。

まだ2種類のすかし百合がさいているだけで1割咲きかな後1週間もすると満開でしょう。

又見に行って来ます。
posted by 渡辺誠一郎 at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年05月25日

バラ園

弊社の隣町に小さなバラ園が出来ました。

CIMG0167.jpg

名前はカッコ良く恋人に捧げるバラ園でした。
posted by 渡辺誠一郎 at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年05月23日

ゆりの里公園

CIMG0170.jpg

近の(ゆりの里公園)を見てきました。
まだ少し早く、6月になったら一斉に咲くと思います。

CIMG0168.jpg

ゆりが咲き始めたら又見に来たいと思います。

posted by 渡辺誠一郎 at 08:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年04月16日

シバザクラ釣り

今日は暖かかったです。

配達も楽しい!

田んぼも畦に咲いてるシバザクラもきれいです。

IMG_0622.JPG

ここは、三国新港なんですが数人釣りをしていました。

IMG_0624.JPG

もう少ししたらここで釣りしたいものです。

posted by 渡辺誠一郎 at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年04月15日

ぜんまいとウド

CIMG0059.jpg

CIMG0067.jpg

私の親父が山に行って山菜の写真を撮って来てくれました。
ぜんまいもウドも少し早かったらしいです。

posted by 渡辺誠一郎 at 13:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年04月08日

ワラビとタラの芽

tara.jpgzen.jpg

今日私の親父が山に行ってワラビとタラの芽を採ってきました。
いよいよ山菜取りが始まりました。
ワラビは茹でておひたしにタラの芽
は天麩羅で食べるつもりです。

posted by 渡辺誠一郎 at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年04月02日

ふきのとう

CIMG0023.JPG

先日、ふきのとうを採りに行って来ました。

行く道はまだ雪が積もいる所もあってまだふきのとうは出ていないかなと思っていましたが沢山有りました。

今晩は天麩羅にして食べようと思います。
posted by 渡辺誠一郎 at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年04月01日

畜産試験場

CIMG0017.JPG

畜産試験場にふれあい牧場がありまして

やぎの親子やひつじの親子に触れることができます。

日曜日に子供2人を連れて行ってきました。

下の子は少し怖がっていました。
posted by 渡辺誠一郎 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年03月31日

ストレス解消

IMG_0600.JPG

こちらは、嫁さんが大好きなマッサージ店です。

月に一回通ってます。

嫁さんは、パソコン業務が多いので肩がすごくこるそうです。

値段が安いのでここで少しでも嫁さんのストレス解消になればと思っています。
posted by 渡辺誠一郎 at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年03月20日

天ぷらそばもいいもんです

昨日はちょっと遅めの時間に、丸岡町の方に配達に行ってきました。

女形谷サービスエリアの近くだったのでお腹すいたので、

そばを食べてきました。

こちらのそばで一番好きなのは、竹田の揚げそばなんですが、天ぷらそばをたべてみました。

IMG_0596.jpg

たまには、天ぷらそばもいいもんです。

量も多すぎず少なからずで蕎麦つゆも美味しかったです。


posted by 渡辺誠一郎 at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2015年03月03日

石墨慶一郎さんの像


坂井市丸岡町舟寄に建っているコシヒカリの父 石墨慶一郎さんの像に行ってきました。

IMG_0557.JPG

この方が今や全国で作られているコシヒカリを誕生させた人です。
お米を取り扱っている人にとってとても有名な方です。

IMG_0559.JPG

コシヒカリは、福井県の県立農事試験場(のうじしけんじょう)(現農業試験場)で生まれました。
コシヒカリは農林22号という稲の花に、農林1号の花粉をかけて作りだされたそうです。

この場所にくると初心を思い出しまたがんばろうという気持ちになります。
タグ:コシヒカリ
posted by 渡辺誠一郎 at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2014年10月30日

坂井町の交差点

こちらは、私の住む坂井町で一番有名な牛です。

usi1.JPG

事故が起きないように交差点にたって安全運転を呼び掛けています。

ほかにも道案内をする時に「あの牛の交差点を…」と言って目印にもなっています。

坂井町の交差点では、他にも鬼や力士…などが交差点にたって安全運転を呼び掛けています。

その鬼や力士たちに新しい仲間が加わりました。

今度は、真っ赤な竜です。

ryuu.JPG

とても迫力がありかっこ良いです。

これでまた、交通事故が少しでも減ると良いな〜と願っております。
posted by 渡辺誠一郎 at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2014年02月28日

早いもので明日からもう3月です。

今日は、朝から暖かい日となりました。

貴重な晴れの日♪気持ちよく過ごすことができました。

早いもので明日からもう3月です。

7月1日に産まれた娘は早くも明日で8ヶ月です。

毎日元気にハイハイやつかまり立ちをしています。

そして、うちの息子も3月いっぱいで保育園を卒業して、いよいよ小学校に入学します。

勉強机やランドセルなどまだ買っていないので、今度の休みに買いに行こうと思っています。




posted by 渡辺誠一郎 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2014年01月31日

富津からの眺め♪

今日も春のような天気でした。

こんな日は、運転してても気持ちが良いものです。

さつまいもを取りにあわら市の富津へ行ったのでせっかくなので富津の展望台によってきました。

展望台からは、北潟湖が眺めることができます。

ほんと今日は見晴らしが良くとても景色がきれいでした♪

IMG_3856.jpg

posted by 渡辺誠一郎 at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2014年01月22日

お店のアボガド

お店でアボガドの木を育てています。

私が大のアボガド好きなのでどうしても自分で育ててみたくなりお店で育て始めました。

暖かい地方の植物なのでこの寒い福井の冬を乗り越えられるか心配です。

少し葉っぱの先が黒くなってきているのが気になりますが、今のところ元気に育っています。

このアボガドの木を毎日見ているので大きくなっているのかよくわかりませんが…

2013-10-29-16.58.09.jpg

木を買ってきたばっかりの頃の写真と比べると大きくなっているのがわかります。

IMG_3848.jpg

はやく実が食べたいな〜と楽しみにしています。

posted by 渡辺誠一郎 at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2014年01月20日

ユアポートからの景色

昨日は、休日だったので息子と三国温泉ユアポートへ行ってきました。

写真.jpg

こちらがユアポート1Fロビーからの眺めです。

お風呂からの眺めも同様に最高です♪

泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物・硫酸塩温泉(低張性/弱アルカリ性/高温泉) です。

効用は、筋肉痛 神経痛、冷え症、病気回復期、疲労回復、健康増進、虚弱体質、慢性婦人病、アトピー性皮膚炎、その他諸症状などです。

とても癒されました〜♪

営業時間は、午前10時〜午後23時までやっているので仕事終わってからでもゆっくりは入れるのでありがたいです。

売店では、当店のお餅も販売しているのでよかったら見てってくださいね〜♪

posted by 渡辺誠一郎 at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県

2014年01月17日

さつまいもの箱のデザイン

今日は、無農薬米の配達に三国方面へ行き、それから帰りにさつまいもを仕入れにあわら市富津へ行ってきました。

富津にあるさつまいもの生産者の福島さんの畑は、現在こんな感じです。

IMG_3834.jpg

奥に風力発電の風車が見えます。

その富津のさつまいもの箱のデザインが変わりました。

IMG_3842.jpg

前よりも親しみやすいデザインとなりました。

とても良いと思います♪

あと福島さんよりさつまいものプレゼントを頂いたので本日発送のお米をご購入頂いたお客様にお裾分けさせて頂きますね〜♪

posted by 渡辺誠一郎 at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 福井県